今日勉強したことを
つらつらと
logo

「人を動かす 1936年版」犬にはいい名前をつけよう 【デール・カーネギー】パブリックドメインの洋書を全部現代語訳する

人を動かす 1936 年版の目次へ戻る

出典: ISBN9781439167342 How to win friends and influence people by Dale Carnegie

犬にはいい名前をつけよう

もし、これまでよく働いていた人が、急に質の悪い仕事をするようになったら、どうすれば良いでしょうか? 解雇することもできますが、それでは根本的な解決にはなりません。叱責することもできますが、恨みを買ってしまうことが多いでしょう。

インディアナ州ローウェルにある大規模なトラック販売店のサービスマネージャー、ヘンリー・ヘンケ氏は、仕事の質が落ちてきた整備士を抱えていました。ヘンケ氏は、彼を怒鳴ったり脅したりする代わりに、オフィスに呼び出して、じっくりと話し合いました。

「あなたは優秀な整備士です。長年この仕事をしてきて、多くのお客様に満足していただけるように車を修理してきました。実際、あなたの仕事ぶりを褒める声もたくさんいただいています。しかし、最近は、一台の車を修理するのに時間がかかったり、あなたのこれまでの基準に達していないように感じます。あなたは以前は優秀な整備士でしたから、私が今の状況に満足していないことを知っておいてほしいですし、一緒に問題を解決する方法を見つけたいと思っています。」

するとビルは、自分の仕事の質が落ちていることに気づいていなかったと答えました。そして、上司に対し、自分が担当している仕事は専門外ではないと断言し、今後は改善するように努力すると約束しました。

彼は約束を守ったのでしょうか? 間違いなく、守りました。彼は再び、迅速かつ丁寧な整備士として活躍するようになったのです。ヘンケ氏が彼に与えた「評判」のおかげで、彼は過去の仕事に匹敵する成果を上げることができたのです。

ボールドウィン機関車工場の社長であったサミュエル・ヴォークランは、こう述べています。「凡人であっても、尊敬の念を持って接し、その能力を尊重していることを示せば、容易に導くことができるのです。」

つまり、もし相手を向上させたいと思うなら、その特徴がすでに相手の優れた点であるかのように振る舞うのが効果的です。シェイクスピアは「もし美徳を持っていないなら、美徳があるように振る舞え」と言いました。そして、相手に伸ばしてほしい美徳があると信じ、それを公言することは良いことです。相手に良い評判を与えれば、相手はあなたを失望させるよりも、むしろ素晴らしい成果を上げようと努力するでしょう。

ジョージエット・ルブランは、著書『お土産、メーテルリンクとの私の人生』の中で、謙虚なベルギーのシンデレラが見事に変貌を遂げた様子を語っています。

「隣のホテルで働くメイドの女の子が、私の食事を運んできてくれました。彼女は『皿洗いのマリー』と呼ばれていました。彼女はまるで『化け物』のようで、『目が寄り目で、足が不自由』で、『心身ともに貧弱』でした。」

「ある日、彼女が赤い手で私のマカロニ皿を持ってきたとき、私は率直に言いました。『マリー、あなたは自分の秘めたる才能に気づいていないのよ。』」

「感情を抑えることに慣れていたマリーは、しばらく黙っていました。そして、お皿をテーブルに置き、ため息をついてこう言いました。『奥様、私には信じられませんでした。』彼女は疑うことも、質問することもありませんでした。ただ台所に戻って、私が言ったことを繰り返し、誰も彼女をからかうことはありませんでした。その日から、彼女は周囲から大切に扱われるようになりました。しかし、最も驚くべき変化は、マリー自身に起こりました。自分が秘めたる才能を持っていると信じるようになった彼女は、顔や体の手入れを丁寧にするようになり、内に秘めた若さが花開き、控えめながらも美しさを放つようになったのです。」

「2ヶ月後、彼女はシェフの甥との結婚を発表しました。『私はレディになるの』と言って、感謝してくれました。『たった一言の言葉が、私の人生を変えたのです』と。」

ジョルジェット・ルブランは、「皿洗いのマリー」に名声を与え、その名声が彼女を変えたのです。

フロリダ州デイトナビーチにある食品会社の営業担当者、ビル・パーカーは、会社が発売する新製品に非常に期待していました。しかし、大手独立系食品スーパーのマネージャーが、その製品を店で扱うことを拒否したため、彼は落胆していました。ビルは一日中そのことで悩みましたが、夕方、帰宅する前に、もう一度店に戻って交渉してみることにしました。

「ジャック」と彼は言いました。「今朝からずっと考えていたのですが、私はあなたに新製品の全体像を十分に伝えられていなかったことに気づきました。そこで、伝えそびれた点について、改めてお話する機会をいただけないかと思いまして。あなたはいつも私の話に耳を傾けてくれますし、状況が変われば考えを変えることができるという点を尊重してくれています。」

ジャックは、彼の再交渉を拒否できるでしょうか? そんなことをすれば、自分の評判を落とすことになります。

ある朝、アイルランドのダブリンに住む歯科医、マーティン・フィツュー博士は、患者から、うがいをする際に使用する金属製のカップホルダーが汚れていると指摘され、ショックを受けました。確かに、その患者はホルダーではなく紙コップでうがいをしましたが、汚れた器具を使用するのはプロとしてあるまじき行為でした。

患者が帰った後、フィツュー博士は、オフィスの清掃を週に2回担当しているブリジットにメモを書くため、自分のオフィスに戻りました。彼はこう書きました。

親愛なるブリジット

普段、なかなかお会いする機会がないので、この場を借りて、いつも感謝していることをお伝えしたいと思います。ところで、週2回、2時間という限られた時間の中で大変だとは思いますが、もし時間があれば、カップホルダーを磨いていただけると嬉しいです。「もし時間があれば」ということなので、もしそうしていただけるなら、30分だけ残業してください。もちろん、残業代はお支払いします。

次の日、オフィスに入ると、フィツュー博士の机は鏡のように磨き上げられ、椅子もピカピカになっていました。治療室に入ってみると、今まで見たこともないほど清潔で、クロムメッキのカップホルダーが輝いていました。この小さな気配りによって、彼女はこれまでの努力をさらに素晴らしいものにしたのです。彼女は一体どれだけの時間を費やしたのでしょうか? おそらく、ほんの少しの時間だったでしょう。

古いことわざに、「犬に悪い名前をつけたら、首を吊るしても仕方がない。しかし、良い名前をつけて、何が起こるか見てみよう!」というものがあります。

ニューヨーク州ブルックリンの小学校で4年生の担任をしているルース・ホプキンス先生は、新学期が始まる日にクラスの名簿を見て、期待と喜びとともに、少しの不安を感じていました。なぜなら、今年のクラスには、学校で最も悪名高い「問題児」トミー・Tがいたからです。3年生の担任は、同僚や校長、誰彼かまわずトミーの悪口を言っていました。彼はいたずら好きであるだけでなく、授業中に深刻な問題を起こし、男子生徒と喧嘩をし、女子生徒をからかい、先生に反抗的な態度をとるなど、年々エスカレートしているようでした。彼の唯一の長所は、学習スピードが速く、学校の勉強を簡単にこなせることでした。

ホプキンス先生は、すぐに「トミー問題」に取り組むことにしました。新入生を迎える際、彼女は生徒一人ひとりに簡単なコメントを添えました。「ローズ、素敵なドレスを着ているわね」「アリシア、絵がとても上手ね」などと、一人ひとりに声をかけていったのです。そして、トミーの番になると、彼の目をまっすぐ見てこう言いました。「トミー、あなたには生まれつきのリーダーシップがあるわね。今年の4年生を最高のクラスにするために、あなたを頼りにしているわ。」そして、最初の数日間は、トミーの良い行いを褒め、「あなたは良い生徒だ」と繰り返し伝えました。9歳の子供にとって、先生の期待を裏切ることは耐え難いことでした。そして、彼は期待に応えたのです。

もしあなたが、人の態度や行動を変えるという難しいリーダーシップを発揮したいのであれば、以下の原則を参考にしてください。

原則7:誰かの良い評判を広めよう。


© 2025 simodake