今日勉強したことを
つらつらと
logo

「人を動かす 1936年版」目次 【デール・カーネギー】パブリックドメインの洋書を全部現代語訳します

SOFT SKILLS を読んでいたら、このような記述を見つけました。

デール・カーネギーの「人を動かす」を入手しましょう。この本はパブリックドメインなので、非常に安く入手できます。そして何回も読みましょう。

日本語訳には著作権がつくため、原文のみがパブリックドメインとして公開されています。

原題はHow to Win Friends and Influence People(Wikipedia)です。INTERNET ARCHIVEに原書が掲載されているので、これを読んでいきたいと思います。Kindle unlimited には新版の邦訳書もありましたので、確認してみました。SOFT SKILLS にも書かれているように、何度も読む価値がある本だと感じました。「最大限に活用するための9つのアドバイス」にも同様のことが書かれています。翻訳作業を通じて、文章の意味をより深く理解できると考えています。

なお、「人を動かす」という邦題は、原題の意図からやや離れているように感じます。 原題の「How to win friends and influence people」は、「友情を築き、人々との関係を深めるには」というニュアンスに近いと思います。

ここから本編です。

出典: ISBN9781439167342 How to win friends and influence people by Dale Carnegie ※原文の著作権は消滅済み、訳の著作権は simodake.work に属します。

目次

デール・カーネギーの来歴 どうやってこの本を書いたのか、またその理由 最大限に活用するための 9 つのアドバイス

PART ONE: 人を扱う基本テクニック

1. はちみつを得たいなら、蜂の巣を蹴らないようにしましょう 2. 対人スキルの秘訣 3. これができれば世界中に友達ができます。できなければ、孤独が続きます

PART TWO: 好意を持ってもらうために

1. どこでも歓迎される方法 2. 良い第一印象を与える簡単な方法 3. トラブルを避けるために気をつけること 4. 良い話し相手になる簡単な方法 5. 相手の興味を引く方法 6. すぐに好かれる方法

PART THREE: あなたの考えを受け入れてもらうために

1. 議論で勝とうとしない 2. 敵を作らない、避けられない関係を改善する方法 3. 間違いを認める勇気 4. 思いやりの一言 5. ソクラテスの対話法 6. 不満を建設的に扱う方法 7. 協力を得るためのコツ 8. 相手の心を開く魔法の方程式 9. 誰もが求めているもの 10. 誰からも快く受け入れられる頼み方 11. 効果的なコミュニケーションの秘訣 12. 行き詰まったときの対処法

PART FOUR: 建設的に人を変える方法

1. 問題点を指摘する前にすべきこと 2. 反感を買わない指摘の仕方 3. まず自分の失敗を認めましょう 4. 指示ではなく提案を 5. 相手に存在感を与える方法 6. 人々の成功を支援する方法 7. 相手の長所を認める大切さ 8. 改善しやすい環境づくり 9. 相手も喜ぶ win-win の関係を築く方法


© 2025 simodake